Thursday, November 29, 2012

アメリカの河川輸送はまもなく部分崩壊です。 Partial Collapse of American river transport


The American drought continues.  It has not been in the news very much lately.  Well, America has had a Presidential election.  As far as climate disasters, Hurricane Sandy was much more dramatic.

アメリカの干ばつは続いています。最近、あまりニュースに成っていません。まあ、アメリカは大統領選挙が有りました。温暖化災害について、ハリケーン「サンディ」の方はもっとドラマチックでした。

Reporting on drought is somewhat like reporting on the movement of a clock.  Slow and predictable.  However, the end result of the slide into drought will be much more devastating than a single Hurricane.

干ばつについて報道する事は、時計の動きをすると同じです。ゆっくり動き、動きの予想を出来ます。しかし、干ばつの結果は、一つのハリケーンより荒廃はひどいです。

Bloomberg is reporting that a section of the Mississippi river is likely to close down around December 10th for shipping.

ブルームバーグ報告で、ミシシッピー川の有る部分が12月10日頃荷船の輸送の為に閉鎖されるでしょう。

http://www.bloomberg.com/news/2012-11-19/u-s-drought-may-curtail-mississippi-river-grain-barge-shipping.html

The section that is in danger is from St. Louis to Cairo Illinois, the junction of the Mississippi and Ohio rivers.  I think that this would also mean that the Mississippi above St. Louis, and the Missouri rivers will also soon become too shallow for transport.

あぶない所は、セントルイス市からイリノイ州のカイロまでです。イリノイ州のカイロで、ミシシッピー川とオハイオ川の合流点です。

Here is a map of American rivers that are used for riverine transport.

アメリカの川の流通システムの地図です。


If the Mississippi is closed for that segment, about 290 kilometers of river, it will have a serious effect on America's ability to export grain.

もしミシシッピー川がその部分を閉鎖されると、川の290キロ位、アメリカの農作物の輸出可能性に大きな影響に成ります。


Looking at the photos above, we can see that the drought has serious implications for the river.  The photos are from last August, they show barges waiting for the river level to rise.  They also show how big sandbars have become due to the low water.

上記の写真を見ると、干ばつのミシシッピー川の大変な影響がすぐ分かります。写真は8月で、いっぱいの荷船は停泊して川が上がる事を待っています。写真で、砂州が広く成っている事もよく見えます。

But the situation has not improved, since then it has gotten worse.  There are likely now to be shortages in Winter Wheat, which Americans use to make bread.

しかし、川の状態はよく成っていません。アメリカ人は食パンを作るのに使う秋まき小麦が来年も不足でしょう。

http://www.news-leader.com/viewart/20121121/NEWS07/311210117/US-DROUGHT-WORSENS

The US government predicts the drought lasting at least through February. 

アメリカ政府の予想で、2月でも干ばつは厳しいです。

http://www.cpc.ncep.noaa.gov/index.php

What this means is that there is not going to be any winter precipitation that could relieve the drought.  The 2013 drought is now probably going to be as bad as 2012, or worse.  By fall of 2013, America will have a serious lack of food.  If America does not have enough food for itself, how can they export food to Japan?  If America is hungry, TPP makes no sense.

この意味は、干ばつをなくす冬の降雨がないでしょう。来年2013年の干ばつは2012年と同じくらいひどく、それでももっと厳しい干ばつに成る可能性が高いです。アメリカで自分達の食料は不足でしたら、日本に輸出する事が出来ますか?アメリカが食料を足らないと、TPPが意味が有りません。

As I have written, 60% of America's agricultural products are shipped by river.  Also 20% of the coal used by electrical power plants.  This lack of water transport will have a serious chain reaction effect on the US economy.

私が書いた様に、アメリカの農作物の6割は、川で運送しています。それと、電子発電所の石炭の2割が川で運送しています。川で運送が不可能に成ると、アメリカ経済に連鎖反応が出るでしょう。

http://en.wikipedia.org/wiki/Inland_waterways_of_the_United_States

People may say that America will find alternative ways to ship food to Japan.  But America's railway and road infrastructure is in a serious state, many roads, railways and bridges are near collapse.  America has simply ignored maintenance and building of new infrastructure for too long.

私の読者から、アメリカが他の農作物を運送する為に別の方法を利用するでしょうと言うかも知れません。しかし、アメリカの鉄道と道路のインフラがとてもひどい状態ですし、崩壊近いです。アメリカがこの鉄道と道路のインフラの修理を長い間無視しました。

http://www.unitedsoybean.org/global-opportunities-briefings/farmers-could-lose-advantage-if-deterioration-of-transportation-system-continues/

http://www.larouchepub.com/other/2007/3432us_infra_debt.html

What Japan must do, is ensure as much as possible that we can feed ourselves.

日本では、これから、出来るだけ、自分達で自分達の食料自給率を上げる必要です。


Wednesday, November 21, 2012

本当のチェンジは神様の気まぐれです。 Real Change comes by the Caprice of the Gods


We are in a time of great change.  Yet most people in the country of my birth America, and the country that I love, Japan, are still in denial about that change.  Or they don't understand it.

現在は、大変化時代です。しかし、私の生まれた国アメリカ、それと私の愛している国日本では、ほとんどの人はその変化を無視しています。それとも、その変化を理解していません。

I just saw a program featuring Ikegami Akira on TV a few days ago.  He was very optimistic about America.    In particular, I think the last part of the above show about Shale Gas and Shale oil was very misinforming.

数日前に、池上彰さんのテレビ東京「未来世紀ジパング」と言う番組を見ました。アメリカの事について、本当に楽観的でした。特に、その番組の最後の部分は、誤報を伝えています。

http://picmovie.net/monday/miraiseiki/20121119-11/

When he says that America can become an energy independent nation with Shale Oil, what he is doing, is engaging in wishful thinking.  Most people in both Japan and America do understand that there are things seriously wrong.  Both countries have economic troubles, and this year we have seen climate change devastate America in the form of drought and a massive hurricane.  Of Japan has had extensive flooding from large storms also.

池上さんは、これからシェールオイルでアメリカがエネルギー独立国に成る事を言うと、実は、彼が夢想をしています。日本とアメリカでは、ほとんどの人達は、現在、両国が困っている事を分かっています。両国は経済問題が多く、今年にアメリカでは大干ばつと強大なハリケーンで、温暖化の影響を見せています。日本も大洪水が有りました。

American media also is proclaiming that America will become an exporter of oil.

アメリカのマスコミも、これからアメリカが石油を輸出出来る国と宣伝しています。

http://www.huffingtonpost.ca/2012/11/12/iea-us-top-oil-producer-fossil-fuel-subsidies_n_2117727.html?utm_hp_ref=green&ir=Green

Americans are also very good at wishful thinking.

アメリカ人は夢想の事を、特に、上手です。

Here is how to look closely at the above two links.  Last year, I wrote a three part series comparing oil collapse in Japan and America.

本当の事を分かる為に、上記の二つのリンクを、こう言う風に読んだ方がいいです。昨年、私は日本とアメリカを比較して、石油枯渇について3部のシリーズを書きました。

http://tokyomaxtalks.blogspot.jp/2011/07/part-i-comparing-collapse-of-america.html

I mentioned an article in the Guardian that Saudi Arabia overstated their oil reserves.

サウジアラビアが、石油備蓄を見積りし過ぎた「ザ・ガーディアン」の新聞の記事をリンクしました。

http://www.guardian.co.uk/business/2011/feb/08/saudi-oil-reserves-overstated-wikileaks

Now if you carefully read the article in the Huffington Post above, you find this link:

上記の「ハフィントン・ポスト」の記事をよく読むと、このリンクが有ります。

http://www.huffingtonpost.ca/2012/09/06/saudi-arabia-oil-reserves_n_1862018.html

The article's first sentence says "This is like a report from a Bizzaro world".  They seem so surprised that Saudi Arabia is running out of oil.  Yet I wrote about that last year.  Perhaps the people who wrote that article for the Huffington Post do not read the Guardian.

記事の最初の文章では、”これは、奇妙な世界のリポートみたいです”。サウジアラビアが石油枯渇に成る事を驚いたみたいです。しかし、私は自分のブログで昨年書きました。もしかしたら、その記事を書いた人達が「ザ・ガーディアン」の新聞を読んでいません。

But one thing.  Notice that all the writing about American Shale Oil and Shale Gas production use the term "will be".

一つの注意点は、これです。シェールオイル/シェールガスの記事は、いつも、"will be"(”成るでしょう”)と書きます。

http://www.huffingtonpost.ca/2012/11/12/iea-us-top-oil-producer-fossil-fuel-subsidies_n_2117727.html?utm_hp_ref=green&ir=Green

I must warn you, be very careful of Americans when they use the words "will be".  Very often, it does not happen.  In America, we do not believe people who use "will be".  We have a famous American phrase, "I'll believe when I see it."

本当に、アメリカ人が、"will be"(”成るでしょう”)と言う言葉を使う時に、気を付けて下さい!そう言う事に成らない場合が多いです。アメリカでは、"will be"(”成るでしょう”)の言葉を使う人をあまり信じません。もう一つのアメリカの話が有って、”結果を見たら、信じます”。

But I think in this case, too many Americans are placing their hope in that "will be" phrase.

しかし、この場合、その"will be"(”成るでしょう”)を信じたいアメリカ人が多過ぎます。

It is James Kunstler, an economist, who led to me to begin studying American collapse due to Peak Oil.

私は、経済学者ジェームズ・カンストラー さんを読んで、ピークオイルの勉強を始めました。

His basic premise is that, America cannot continue to exist with a gasoline powered automobile based transport system.  Also, he says America must return to the day when people lived in more concentrated cities and towns. There, it would be possible for people to walk to work, school, shopping, and so forth.

彼の基本的な議論は、アメリカはガソリンを利用している自動車の交通システムで存在を続けられません。それと、これからアメリカ人の生活がもっと集中している街と都市に戻る必要が有ります。そう言うな街と都市で、学校、買い物、仕事、全部が、人々が歩ける距離に有ります。

Presently, way too many Americans live great distances from work, shopping, and schools, and the only way to travel is by car.

現在、学校、仕事、買い物は全部長距離で、自動車で行くしかない生活を行なっているアメリカ人が多過ぎです。

Very soon, this will be impossible, oil will be too expensive.

まもなくこう言う生活が不可能ですし、原油は高過ぎです。

His comments about the present Shale Oil situation are revealing.

現在のシェールオイルのコメントは、勉強に成ります。

http://kunstler.com/blog/2012/11/epic-disappointment.html

First of all, he says that oil must be at a price of $80 to $90 a barrel for shale oil drilling to economical.  But that price is already crushing the US economy.  Also, 40% of Shale Oil wells deplete after one year.  And the best spots for Shale Oil in the American West have already been used up.

まず、シェールオイルは経済的に成る為に、原油値段は一バレル$80から$90ではないと、意味が有りません。しかし、その高い原油値段がアメリカ経済を壊しています。それと、シェールオイルの井戸の40%は、一年後も使えません。それと、アメリカ大西部で、シェールオイルの一番いい所もとっています。

And as I have written on my blog, it takes one to three barrels of water to produce one barrel of oil.

私は自分のブログで書いた様に、シェールオイルの1バレルの石油を生産する為に、1から3バレルの水が必要です。

http://tokyomaxtalks.blogspot.jp/2012/10/shale-oil-is-fantasy.html

In the Great American Drought we are now experiencing, Shale Oil fracking operations are in competition with Agriculture for water.  There is not enough.

現在のアメリカが大干ばつで、シェールオイル水圧破砕活動が農業と水を競争中です。どちらの為にも足りないです。

And the drought is still ongoing, and very serious.

干ばつは続いています。だんだん厳しく成っています。

The present Us government forecast predicts the drought as continuing through the end of February.

現在のアメリカ政府の予想は、2月末まで厳しいです。

http://www.cpc.ncep.noaa.gov/index.php

I think I have discovered the "driving engine" of American drought.  This is the decline of snow pack in the American Rocky Mountains.

私はこの厳しい干ばつの原因を発見したと思います。それは、ロッキー山脈の雪塊の減少です。

http://tokyomaxtalks.blogspot.jp/2012/07/american-drought-americas-decline-into.html

And this fall I wrote these articles about drought.

今年の秋に、干ばつについてこの投稿を書きました。

http://tokyomaxtalks.blogspot.jp/2012/09/drought-climate-change-and-american.html

http://tokyomaxtalks.blogspot.jp/2012/09/2-drought-climate-change-and-american.html



Looking at the map of America, it predicts that drought will continue.  That means little or no snow pack.  And that means further decline in agricultural production in America.  In fact, if next year is as bad as 2012, I don't think America will recover.  I think the change over to deep desert has begun.

このアメリカの地図を見ると、干ばつは続くと予想しています。その意味は、雪塊がほとんどないでしょう。それと、アメリカの農産業生産は、これからもっと下落です。やはり、来年は、2012年と同じような厳しい干ばつに成ったら、農産業は回復する事が不可能でしょう。私の考えで、アメリカ大陸が広い砂漠に変化する事も始まりました。

What I mean is, the Central US, the Great Plains states and the American Midwest, will in a few years look like the Sahara desert.

この意味は、中央アメリカ合衆国、大平原諸州、中部の州は、後数年間にサハラ砂漠と同じ様な風景に成ります。

This is change that is coming.  My research is based on scientific evidence, and research of historical weather trends.

その変化はもう始まりました。私の研究は、科学的な証拠をベースにしていますし、それと、歴史的に天候の傾向を勉強しています。

I do not think it wise to keep engaging in wishful thinking, that everything will be fine, we keep living as we have always done.

これから地球は大丈夫で、今までの生活を続いて大丈夫の様な夢想をよくないと思います。

Change is upon us, it won't be nice, most people on earth will not survive.

チェンジはもう始まっています。優しくないでしょうし、大多数の地球人は生存しないでしょう。


Monday, November 12, 2012

第1回勉強会で、TPPと日本の食料の将来について語りました。


野田総理大臣は、早速、TPPに参加したいと宣言しています。このTPPの一つの大きな柱は、農産業の事です。特に、日本はこれから食料自給率が下がって、食料の為にアメリカに頼ります。

しかし、ニュースを読むと、アメリカは大干ばつに入っています。2012年で、アメリカの農作物生産はかなり落ちています。メキシコは、自由貿易交渉でアメリカに頼る事に成って、現在、困っています。

http://www.voxxi.com/drought-new-normal-hundred-year-forecast/

メキシコは、将来のアメリカのトウモロコシを心配して、大量のトウモロコシを買っています。アメリカと自由貿易条約を結んで、メキシコの農家が農業を辞めて、工場で働く様に成りました。それでは、アメリカの干ばつで食料不足状態に入る危険性が有って、暴動が起こる可能性が有ります。

http://www.ft.com/intl/cms/s/0/dfa56730-dcb9-11e1-bbdc-00144feab49a.html#axzz2BxxYEFCB

今年に、アメリカの食料は高く成るでしょう。

http://money.cnn.com/2012/08/02/news/economy/drought-food-exports/index.htm

しかし、これから、将来、どう成るでしょう。残念ながら、科学的に干ばつの問題を勉強すると、これより世界の干ばつ、特に、アメリカの干ばつが、急に激しく成る事しかないです。

数多くの日本人はアメリカが強い国と信じて、どう言う問題が有っても、アメリカは頑張ってその問題の解決を見つけると思っています。

私はアメリカに産まれて、アメリカを見ると、アメリカ人はあまり一緒懸命に働かないし、現在の社会の問題に対してほとんど知識が有りません。

何故その数多くの日本人がアメリカを頼ると、日本の将来が安全と思っている事に対して、昔から不思議と思っています。

この真実を考えると、日本はアメリカとTPP(環太平洋連携協定)を結んで、大丈夫ですか?

私は、11月5日に、第1回勉強会で、この問題について語りました。
下記は、そのプレゼンテーションの内容です。

2008年夏で、干ばつの勉強を始めました。何故か、
オーキフェノーキー湿地の沼で火災が有りましたから。


オーキフェノーキー湿地の沼です。

私は子供の時に、有る漫画、"POGO"を大好きでした。POGOは、そのオーキフェノーキー湿地の沼で住んでいるフクロネズミです。これは、アメリカのベトナム戦争時代、それと、この漫画で出た文章はすごく有名に成りました。"We have met the enemy, and he is us."

昔から英語で決まりの文章は、"We have met the enemy, and he is ours."と有りました。この意味は、戦場で、我々軍が敵軍に会って、勝ちましたと言う意味です。

その漫画です。


この意味は、POGOと友達の動物のキャラクターが、オーキフェノーキー湿地の沼が人間が捨てたゴミで、生活が大変です。この言葉の意味が、人間が人間の最もひどい敵です。

ニュースで、このオーキフェノーキー湿地の沼は火災と読んで、びっくりしました。その時から、アメリカの干ばつの勉強を始めました。このジョージア州は昔から熱帯に近い地域ですから、どうしてその沼地が火災に成りますか?と思いました。

やはり、アメリカの東南地区の干ばつの原因は、アトランタ市のヒートアイランドと解決しました。

http://tokyomaxtalks.blogspot.jp/2008/08/blog-post.html

http://tokyomaxtalks.blogspot.jp/2008/09/part-ii-atlanta-heat-island-part-ii.html

大きな証拠は、ハリケーンフェイでした。2008年に、アトランタ市の干ばつはとても厳しかったです。ハリケーンフェイで、干ばつが終わると言う望みが有りました。天気予報で、アトランタ市に直接当たるはずでした。



ハリケーンフェイの予想のコース



しかし、こう言うコースで進みました。この90度で回る事はおかしいです。原因は、アトランタ市のヒートアイランドです。

最近の 30年間は、各10年間が温度が高い記録に成っています。


アメリカの大西部の山の雪塊は少なく成っています。

May 2012   Really Terrible
May 2011   Excellent
May 2010   Very Poor
May 2009   Poor
May 2008   So-so
May 2007   Terrible
May 2006   Poor
May 2005   Good (south) Poor (north)
May 2004   Terrible
May 2003   Very Poor
May 2002   Terrible
May 2001   Really Terrible
May 2000   Really Terrible
May 1999   Very Good
May 1998   Good (south) Poor (north)
May 1997   Good
May 1996   Poor
May 1995   Very Good 

Really terrible=とてもひどい Excellent=素晴しい Very Poor=とても悪い Poor=悪い So-so=まあまあ  Good=良い Very Good=とても良い

http://www.wcc.nrcs.usda.gov/cgibin/westsnow.pl

雪塊(せっかい)は、英語でsnowpackです。
今年、雪塊はとても少ないので、ロッキー山脈のヒートドームが出来て、干ばつが東へ進みました。


2011年7月アメリカの干ばつの地図です。


2012年7月アメリカの干ばつの地図です。

虫は北へ移動していて、森林でも農作物への影響が有ります。今年は、アメリカで森林火事が記録です。森林が消えると、砂漠が広がります。

帯水層の水が減っています。アメリカのミシシッピー川の西の地域で、帯水層から農業の為に水を引き上げる場合は多いです。


宇宙から見たカンザス州の農業です。丸の中央にポンプが有って、パイプが回って水をまいて、この丸の形が出来ます。

http://www.youtube.com/watch?v=U6caPFpamK8


オグララ帯水層の地図です。帯水層の水が限界も有り、まもなくなく成ります。アメリカ大西部の州が、他の水源が有りません。
ミシシッピー川で、貨物の運搬はだんだん不可能に成っています。


ミシシッピー川の荷船の風景です。これは、普通の時のミシシッピー川です。



現在の干ばつで浅く成ったミシシッピー川です。下の写真の右側で、遊覧船が有ります。勿論、水がないから、動きません。


この浚渫船は、ミシシッピー川を掘っています。
この荷船一隻の荷物を運ぶトラックは、58台が必要です。上の写真の農作物は、トラックで運ぶと2,030台が必要です。アメリカ農作物の60%は、ミシシッピ川で港まで運びます。
この荷船は、少なくても9フィート(2.7メートル)の川の深さが必要です。上記の遊覧船の写真は、ミシシッピ州ビックスバーグ市で、川の深さは5フィート(1.5メートル)しか有りません。

浚渫船は頑張っていますけれど、農作物の運搬が遅れていますし、農場で腐っている農作物が多いです。


2012年アメリカのオクラホマ州の土の水分チャート

2012年農作物の影響:
トウモロコシ27.6%減少、大豆11%減少、ソルガム(モロコシ)25%減少の生産です。


将来にどう成るでしょう。

1930年代のダスト・ボウルで、500,000人が難民に成って、餓死した人々がいました。


現在の干ばつは、アメリカ全土の60%以上です。難民と餓死の人の数が、何千万人でしょう。これで、アメリカ政府、社会が破壊に成ります。



アメリカの畜牛、豚、家禽工場式農場場所です。現在の干ばつの深い所に有ります。水がないと、畜牛、豚、家禽の存在が不可能で、動物が死んでいます。2013年から肉の値段がだんだん高く成って、2014年までほとんどのアメリカ人は肉を食べられません。


1930年アメリカの難民の写真です。しかし、この写真を見ると、心の強さを見えます。彼らは努力して、頑張りました。



現在の普通のアメリカ人の写真です。どう考えても、私は1930年代のアメリカの強い心を見つけません。


"Heart Attack Grill"のメニューです。

http://en.wikipedia.org/wiki/Heart_attack_grill
https://www.google.co.jp/search?q=heart+attack+grill&hl=ja&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=z_agUNu5Gqahigeh4IDYCw&sqi=2&ved=0CDMQsAQ&biw=1601&bih=911

アメリカ人は大量の肉を食べる事を当たり前と考えています。これから、干ばつで、肉を食べられなくなると社会混乱に成るでしょう。アメリカ側からでも、TPPは無理でしょう。


まもなくの将来の干ばつの予想です。地球の北半球で、日本とロシア以外はすべて砂漠に成ります。

日本の将来の為に、ロシアで農場を開発するべきです。


シベリアで頑張っている日本人農家の写真です。

http://roshianow.jp/articles/2012/07/31/38265.html

メキシコは食料の事をアメリカに頼ると、自分達の運命を選べません。これは、将来の日本の運命ですか?私はTPP大反対ですし、これから、日本が自分達で自分達の運命を作るべきと思います。

ところで、勉強会「日出処から日米関係の哲学」は、第2回も計画中です。決定したら、このブログに投稿します。